![]() |
ウィザードリィ1987年12月22日/アスキー/AS-012/ROMカートリッジ/バッテリーバックアップ/ターボファイル対応/5,800円©1987 Andrew Greenberg,Inc./©1987 Robert Woodhead,Inc./©1987 GAME STUDIO Inc ©1987 ASCII Corporation for Japanese translation コンピュータRPGというジャンルを創設したといっても過言ではない、大古典にして大傑作のファミコン移植版。音楽に羽田健太郎、モンスターデザインに末弥純を起用、3Dダンジョンの描画をレンガ調の面画にするなど、ファミコンならではの仕上がりになっている。ゲームクリア後も、村正や手裏剣などのレアアイテム探索、キャップなしのレベル/HP上昇といったやり込み要素があるため、実質的にこのゲームのプレイに終わりはない。シナリオタイトルは「狂王の試練場」。 詳細を表示 |
五十音順 > う
う(全5件):
![]() |
うる星やつらラムのウェディングベル1986年10月23日/ジャレコ/JA-010/ROMカートリッジ/4,900円©1986 JALECO ©RUMIKO TAKAHASHI/SHOGAKUKAN KITTY・FUJI TV 週刊少年サンデー連載の「うる星やつら」(高橋留美子作)のファミコン化。同年発表の同社のアーケードゲーム「モモコ120%」とゲーム内容は全く同じだが、登場キャラクターがうる星やつらのメンバーに変更されている。BGMはアニメオープニング曲「ラムのラブソング」。 詳細を表示 |
![]() |
ウルトラマン怪獣帝国の逆襲1987年1月29日/バンダイ/BA-009/ディスク/ディスクセーブ/3,300円©TSUBURAYA PROD./©1986 BANDAI 円谷プロの誇る特撮ヒーローものの代名詞、ウルトラマンシリーズの初のファミコン化。スペシウム光線、八つ裂き光輪などの必殺技やゼットンとの戦いなどに、開発側のこだわりを感じさせる。サブタイトルはスターウォーズのオマージュか。 詳細を表示 |
![]() |
高機動戦闘メカヴォルガード21985年12月7日/デービーソフト/DB-002/ROMカートリッジ/4,900円©1985 dB-SOFT 4種類のパワーアップを駆使して敵要塞を破壊する、横スクロールシューティング。自機は戦闘機・ロボットと可変する。背景が多彩。 詳細を表示 |
う(全5件):
タイトルindex
メーカー別index
発売日順
ジャンル別index
- アクション
- トップビューアクション (20)
- サイドビューアクション (68)
- 横スクロールアクション (27)
- 広域マップアクション (15)
- 対戦格闘 (9)
- 乱闘アクション (4)
- コンバットアクション (4)
- シューティング
- 縦シューティング (24)
- 横シューティング (15)
- 単画面シューティング (6)
- 3Dシューティング (6)
- 全方向シューティング
- ロールプレイング
- アドベンチャー
- テキストアドベンチャー (11)
- シミュレーション
- ユニット型シミュレーション (4)
- 経営シミュレーション (2)
- スポーツ
- レーシング
- テーブル
- パズル
- ノンリアルタイムパズル (2)
- パズルアクション (13)
- リアルタイムパズル (2)
- 国籍別
- その他
- 管理人の個人的殿堂 (9)
管理人プロフィール


Powered by Movable Type 3.2-ja-2
※ファミリーコンピュータ・ファミコンは任天堂の登録商標です。ファミリーコンピュータ・ファミコン用ソフトの著作権は各著作権者に帰属します。
※ファミリーコンピュータ・ファミコンは任天堂の登録商標です。ファミリーコンピュータ・ファミコン用ソフトの著作権は各著作権者に帰属します。
このサイトでは、Amazon Web Serviceを利用してデータの提供を行っています。