パックマン

パックマン

パックマン

1984年11月2日/ナムコ/NM-002/ROMカートリッジ/4,500円
1990年5月18日/ナムコ/NM-002/ディスク片面/書き換え専用/500円
©1980 1984 1990 NAMCO LTD.

ナムコットシリーズ第2弾。世界的大ヒットを飛ばしたアーケードゲームからの移植。ルールはシンプルで明快、スリルと爽快感、世代を問わず愛された傑作。

ナムコ(25) | トップビューアクション(20) | ROM/ディスク(26) |

パックマン
単画面アクション。画面上に散らばるドットを全て食べ尽くせばステージクリア。

邪魔するモンスター(赤・アカベー、青・アオスケ、ピンク・ピンキー、緑・グズタ)はそれぞれに性格が異なり、動きのパターンが異なる。パワーエサを食べると、一定時間パワーアップし、モンスターを食べることができる。

迷路の左右はつながっており、モンスターはここを通過中はスピードが極端に落ちるので、追い詰められた時に振り切るのに有効。

ステージ開始から一定数のドットを食べると、ステージ数に応じて異なるボーナスキャラが出現し、これを食べると高得点。


パックマン タイトル画面パックマンパックマンパックマンパックマン

■メーカー別一覧: ナムコ(25) (新)↑ ↓(古)
独眼竜政宗
さんまの名探偵
ドラゴンバスター
メトロクロス
プロ野球ファミリースタジアム
マッピーランド
スーパーゼビウスガンプの謎
スカイキッド
ワルキューレの冒険時の鍵伝説
バベルの塔
スーパーチャイニーズ
ディグダグ2
タッグチームプロレスリング
スターラスター
バーガータイム
パックランド
バトルシティー
ドルアーガの塔
ワープマン
ディグダグ
ギャラガ
マッピー
ゼビウス
パックマン
ギャラクシアン
■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
マッピー(ナムコ)
アーバンチャンピオン(任天堂)
ゼビウス(ナムコ)
4人打ち麻雀(任天堂)
パックマン(ナムコ)
F1レース(任天堂)
デビルワールド(任天堂)
ギャラクシアン(ナムコ)
ナッツ&ミルク(ハドソン)

YouTube 動画

[Famicom] ◀ PAC-MAN パックマン▶ Round1~10



再生時間: 10:54
再生回数: 17,404
高評価: 0 低評価: 0
追加日: 2010年5月26日
スポンサーリンク
コメントを投稿する