![]() |
イー・アル・カンフー1985年4月22日/コナミ/KO-001/ROMカートリッジ/4,500円©1985 KONAMI ファミコン初の中華アクション。コナミ参入第1弾として「けっきょく南極大冒険」と同時に発売された。パンチ、キック、ジャンプ、しゃがみを導入したアクションは、後のスト2の原型。
|
ステージ1は棒術使いの王(WANG)、ステージ2は火吹き男の桃(TAO)、ステージ3は分銅鎖使いの陳(CHEN)、ステージ4は手裏剣女の蘭(RANG)、ステージ5は空中肉弾殺法の呉(MU)。
一対一の対戦で、ダメージ制。自分の体力残量がゼロになる前に、相手の体力残量をゼロにすればステージクリア。次ステージに進むとダメージは全て回復する。ノーダメージで相手を倒すとボーナスポイント。
簡単な操作で複雑なアクションを可能にし、多くのファンを魅了したカンフー格闘アクションの元祖。





■メーカー別一覧: コナミ(18) (新)↑ ↓(古)
グラディウスII■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
エキサイティングビリヤード
グーニーズ2フラッテリー最後の挑戦
エスパードリーム
火の鳥鳳凰編我王の冒険
キングコング2怒りのメガトンパンチ
謎の壁ブロックくずし
もえろツインビーシナモン博士を救え
悪魔城ドラキュラ
がんばれゴエモン!からくり道中
グラディウス
グーニーズ
ツインビー
ハイパースポーツ
ロードファイター
ハイパーオリンピック
けっきょく南極大冒険
イー・アル・カンフー
ディグダグ(ナムコ)
ちゃっくんぽっぷ(タイトー)
忍者くん魔城の冒険(ジャレコ)
けっきょく南極大冒険(コナミ)
イー・アル・カンフー(コナミ)
チャンピオンシップロードランナー(ハドソン)
スペースインベーダー(タイトー)
サッカー(任天堂)
フォーメーションZ(ジャレコ)