![]() |
フラッピー1985年6月14日/デービーソフト/DB-001/ROMカートリッジ/パスワード方式/5,500円©1985 db-SOFT 「倉庫番」と並ぶ、国産パズルの古典。クリア時のパスワードを送ると、先着順位により異なる認定カードが進呈された。全200面という面数の多さも話題となった。
|
主人公フラッピーを操り、ブルーストーンをブルーエリアの上まで運ぶことが目的。ブラウンストーンの使い方が重要な鍵となる。
敵キャラは2種類、左右にしか移動できないユニコーンと、上下左右に移動するエビーラ。フラッピーや敵キャラは移動時重力の制限を受けないが、ストーンは下に何もないと重力落下する。ストーンを敵キャラの上にうまく落とすとつぶして倒すことができる。
画面内に落ちている誘導キノコをぶつけると、一時的に敵キャラを眠らせ、押して移動させることができる。
ブラウンストーンは体当たりで割ることができる。



■メーカー別一覧: デービーソフト(4) (新)↑ ↓(古)
レイラ■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
頭脳戦艦ガル
高機動戦闘メカヴォルガード2
フラッピー
スターフォース(ハドソン)
ハイパーオリンピック(コナミ)
スパルタンX(任天堂)
レッキングクルー(任天堂)
フラッピー(デービーソフト)
ディグダグ(ナムコ)
ちゃっくんぽっぷ(タイトー)
忍者くん魔城の冒険(ジャレコ)
けっきょく南極大冒険(コナミ)