![]() |
ドルアーガの塔1985年8月6日/ナムコ/NM-007/ROMカートリッジ/4,900円©1984 1985 NAMCO LTD. ナムコットシリーズ第7弾。RPGの要素をファミコンにはじめて持ち込んだ。宝箱の出現方法を探していくその難解さが多くの苦悩と熱狂をよび、攻略本文化がここから花開くこととなる。
|
王国の王子ギルガメッシュは、天上界の至宝「ブルークリスタルロッド」を奪い魔の塔に棲む悪魔ドルアーガを倒し、囚われた恋人のカイを救出する物語。
プレイヤーは剣のみで、魔物の巣食う60階の塔に挑む。各階は鍵を入手し、階段へと続くドアに進めばクリアとなるが、各階には原則的に一つずつ「宝箱」が隠されており、それを各階ごとに定められている特殊な操作で出現させ、中のアイテムを入手することでマイキャラクターが成長していく。
アイテムは、移動速度が速くなるジェットブーツ、壁を破壊できるマトック、攻撃力が上がるホワイトソードやエクスカリバーなど。アイテムを確実に入手して進めば目に見えてパワーアップし後半の強力な敵キャラに十分対抗しうるまでになるが、重要なアイテムを取り逃すとドルアーガの元にたどり着くことすらできない。
60階をクリアしエンディングを迎えると、宝箱の出現方法が全て異なる「アナザー(裏)ドルアーガ」へと進むことができる。
宝箱出現方法を見つけ出す難解さから攻略本が多数発売され、またバックストーリーが非常に詳細に設定されていることから映画や小説、漫画等に媒体を移して各分野での発展を遂げ、後のスーパーマリオ、ポケモンに見られるメディアミックスの先駆形をここに見ることができる。
尚、ファミコンナムコットシリーズのシーケンスナンバーは07だが、08のワープマンが先に発売された。


■メーカー別一覧: ナムコ(25) (新)↑ ↓(古)
独眼竜政宗■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
さんまの名探偵
ドラゴンバスター
メトロクロス
プロ野球ファミリースタジアム
マッピーランド
スーパーゼビウスガンプの謎
スカイキッド
ワルキューレの冒険時の鍵伝説
バベルの塔
スーパーチャイニーズ
ディグダグ2
タッグチームプロレスリング
スターラスター
バーガータイム
パックランド
バトルシティー
ドルアーガの塔
ワープマン
ディグダグ
ギャラガ
マッピー
ゼビウス
パックマン
ギャラクシアン
ゲイモス(アスキー)
ジャイロセット(任天堂)
本将棋内藤九段将棋秘伝(セタ)
アストロロボ・ササ(アスキー)
ドルアーガの塔(ナムコ)
フロントライン(タイトー)
ブロックセット(任天堂)
スーパーアラビアン(サン電子)
ドアドア(エニックス)