スーパーマリオブラザーズ

スーパーマリオブラザーズ

スーパーマリオブラザーズ

1985年9月13日/任天堂/ND-032/ROMカートリッジ/4,900円
1986年2月21日/任天堂/ND-032/ディスク片面/2,500円
©1985 NINTENDO

歴史に名を残す、ファミコンの代名詞。抜群の操作性と明快なゲーム展開、全32ステージ+αの広大なマップに散りばめられた無数の隠しフィーチャーが、プレイヤーの冒険ロマンをかき立て続けていつまでも飽きがこない。全世界で4000万本以上を売り上げた、文句なしのファミコン史上最高傑作。

任天堂(48) | 横スクロールアクション(27) | ROM/ディスク(26) |

スーパーマリオブラザーズ
ゲームは右方向任意スクロール。制限時間内に各ステージのゴールを目指す。

魔王クッパにさらわれたピーチ姫をマリオとルイージの兄弟が救出するというストーリーで、地上、地下、海中、アスレチック、クッパ城内といったステージを駆け抜ける。

各ステージは4つ単位で1ワールドに区切られており、各ワールドの第4ステージは必ずクッパ城となっている。第8ワールドの城にいるクッパが本物のクッパで、これを倒すとエンディングとなる。

マリオはステージ内のブロックを下からジャンプで突き上げることにより、様々なパワーアップアイテムを入手できる。パワーキノコを入手すれば巨大なスーパーマリオとなり、レンガブロックを下から突き上げて破壊できるようになる。スーパーマリオの状態でファイアフラワーを入手するとファイアマリオとなり、ファイアボールを投げつけ敵を倒すことができるようになる。

スーパーマリオ、ファイアマリオの状態で敵に接触するとノーマルマリオに戻る。ノーマルマリオの状態で敵に接触するとミスとなる。状態にかかわらず、ステージ内の穴に落ちてしまうとミスとなる。

このゲームの最大の醍醐味は、いろいろな場所を下からジャンプで突き上げることで隠されていた様々なフィーチャーを見つけ出すことで、何もない空中でもそこを突き上げると隠しブロックが出現し、それを足場として届きそうになかった上空のブロックを突き上げ、新たなフィーチャーを出現させることが可能となる。

他にも、Bボタンを押しながら移動すると高速で走ることができ(通称Bボタンダッシュ、Bダッシュ)その状態で駆け抜ける爽快感、様々なアスレチック的な要素をタイミングよく乗り越えていく達成感、ジャンプの最中でも左右に若干ながら操作可能などの打てばこたえる抜群の操作性、そして全国のプレイヤーたちによってあぶり出された数々の「裏技」(無限増殖など)と、ヒットの要素を数え上げればきりがない。

国内で約700万本、全世界では4000万本以上を販売し、「世界一売れたゲーム」としてギネスブックにも掲載された。後にステージ難易度を大幅に上げた追加ディスクともいうべき「スーパーマリオブラザーズ2」が発売された。(「2」は単体でプレイ可能)その後任天堂の新作ハードが出るたびに、必ずリメイクされた「マリオ」がリリースされている。


スーパーマリオブラザーズ タイトル画面スーパーマリオブラザーズスーパーマリオブラザーズスーパーマリオブラザーズスーパーマリオブラザーズスーパーマリオブラザーズスーパーマリオブラザーズ

■関連エントリー
スーパーマリオブラザーズスーパーマリオブラザーズ(このエントリー)
1985年9月13日/任天堂/ND-032/ROMカートリッジ/4,900円
スーパーマリオブラザーズ2スーパーマリオブラザーズ2
1986年6月3日/任天堂/ND-042/ディスク片面/ディスクセーブ/2,500円

■メーカー別一覧: 任天堂(48) (新)↑ ↓(古)
スーパーマリオブラザーズ3
ファミコンウォーズ
ファミコングランプリF1レース
ふぁみこんむかし話新・鬼ヶ島(前編・後編)
ゴルフUSコース
スマッシュピンポン
ゴルフJAPANコース
リンクの冒険
光神話パルテナの鏡
プロレス
メトロイド
バレーボール
スーパーマリオブラザーズ2
謎の村雨城
ゼルダの伝説
マッハライダー
スーパーマリオブラザーズ
ジャイロセット
ブロックセット
スパルタンX
レッキングクルー
サッカー
ファミリーベーシックV3
アイスクライマー
バルーンファイト
エキサイトバイク
クルクルランド
アーバンチャンピオン
4人打ち麻雀
F1レース
デビルワールド
ドンキーコング3
ファミリーベーシック
ホーガンズアレイ
ゴルフ
ダックハント
ワイルドガンマン
ピンボール
テニス
ドンキーコングJR.の算数遊び
ベースボール
ポパイの英語遊び
マリオブラザーズ
麻雀
五目ならべ
ポパイ
ドンキーコングJR
ドンキーコング
■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
ルート16ターボ(サン電子)
ハイパースポーツ(コナミ)
シティコネクション(ジャレコ)
プーヤン(ハドソン)
スーパーマリオブラザーズ(任天堂)
バトルシティー(ナムコ)
10ヤードファイト(アイレム)
ゲイモス(アスキー)
ジャイロセット(任天堂)

YouTube 動画

初代スーパーマリオブラザーズ

懐かしいCMです。 ラストにスパルタンXの宣伝もあります。w

再生時間: 0:31
再生回数: 506,159
高評価: 209 低評価: 0
追加日: 2007年8月28日
スポンサーリンク
コメントを投稿する