ゼルダの伝説

ゼルダの伝説

ゼルダの伝説

1986年2月21日/任天堂/ND-034/ディスク両面/ディスクセーブ/2,600円
1994年2月19日/任天堂/ND-085/ROMカートリッジ/(ゼルダの伝説1)/バッテリーバックアップ/4,900円
©1986 1992 NINTENDO

「ディスクシステム第一弾」「ファミコン初のRPG」として衝撃的にデビュー、サウンド面を含めての圧倒的な世界観の構築、アクション完成度の高さ、隠し要素満載の広大なマップと膨大な数の個性豊かな登場キャラクターと、どれをとってもず抜けたクオリティーで任天堂ブランド×ディスクシステムの実力を容赦なく見せつけた、ファミコン界不朽の金字塔。その後任天堂の各ハードで続編が作られ、平成の現在においても最新のハード上で「ゼルダ人気」は現在進行形の輝きを保ち続けている。

任天堂(48) | アクションRPG(11) | ディスクシステム(43) | ROM/ディスク(26) | 管理人の個人的殿堂(9) |

ゼルダの伝説
水と緑の大地ハイラルを舞台に、主人公リンクが8つの迷宮の奥深くに隠された秘宝「トライフォース」を探し出す物語。

画面はトップビュー4方向切り替え式スクロール。

主人公のリンクは剣を基本武器とする。剣はライフの上昇に伴い2段階のパワーアップが可能。ライフが満タンの状態で剣を振ると前方にビームを放つことができる。

剣と同時に、補助アイテムとしてブーメランや弓矢、爆弾などを持つことができる。

アイテムは各迷宮に1つずつ隠されており、それを手に入れることで次のレベルの迷宮への道が開けることが多い。アイテムはマップ上に点在するアイテムショップで購入できるものもある。アイテムの弓矢は一本ごとにハイラルの通貨であるルピーを1消費する。

各迷宮はレベル1から8までの8段階が存在し、レベルは迷宮の難易度を表す。各迷宮の最深部にはトライフォースのかけらが安置されているが、その手前の部屋ではボスが待ち構えており、これを倒すと「ハートの器」が手に入りライフ最大値が一つ増える。ハートの器はマップ上にも隠されている。ライフ最大値の上限は16。

全ての迷宮をクリアしトライフォースを完成させると、魔王ガノンの待つ「デスマウンテン」(迷宮レベル9)への道が開かれる。

エンディングを迎えると迷宮の位置や迷宮のマップ、謎解きなどが異なる「裏ゼルダ」をプレイすることができる。

8年後の1994年にはROMカートリッジで「ゼルダの伝説1」がリリースされた。内容はディスク版と同一だが、音源の都合でサウンドが異なる。

■管理人の個人的殿堂コメント:
まずタイトル画面がバーンと出現したときの驚き、見たことのない世界が目の前で映し出されている衝撃の感覚が、今でも忘れられません。その後攻略本がない状態で全体マップを手書きで完成させ、全画面で木を焼き笛を吹き爆弾を仕掛けて体をこすりつけ、まさに自分の庭となるまで各地を歩き回って悩み苦しんだ末に成長と克服を体験し、ハイラルの住人として暮らした日々、こんなゲームにはもう二度と出会えないと思っています。


ゼルダの伝説 タイトル画面ゼルダの伝説ゼルダの伝説ゼルダの伝説ゼルダの伝説ゼルダの伝説ゼルダの伝説ゼルダの伝説ゼルダの伝説ゼルダの伝説ゼルダの伝説ゼルダの伝説ゼルダの伝説ゼルダの伝説ゼルダの伝説

■関連エントリー
ゼルダの伝説ゼルダの伝説(このエントリー)
1986年2月21日/任天堂/ND-034/ディスク両面/ディスクセーブ/2,600円
リンクの冒険リンクの冒険
1987年1月14日/任天堂/ND-047/ディスク両面/ディスクセーブ/2,600円

■メーカー別一覧: 任天堂(48) (新)↑ ↓(古)
スーパーマリオブラザーズ3
ファミコンウォーズ
ファミコングランプリF1レース
ふぁみこんむかし話新・鬼ヶ島(前編・後編)
ゴルフUSコース
スマッシュピンポン
ゴルフJAPANコース
リンクの冒険
光神話パルテナの鏡
プロレス
メトロイド
バレーボール
スーパーマリオブラザーズ2
謎の村雨城
ゼルダの伝説
マッハライダー
スーパーマリオブラザーズ
ジャイロセット
ブロックセット
スパルタンX
レッキングクルー
サッカー
ファミリーベーシックV3
アイスクライマー
バルーンファイト
エキサイトバイク
クルクルランド
アーバンチャンピオン
4人打ち麻雀
F1レース
デビルワールド
ドンキーコング3
ファミリーベーシック
ホーガンズアレイ
ゴルフ
ダックハント
ワイルドガンマン
ピンボール
テニス
ドンキーコングJR.の算数遊び
ベースボール
ポパイの英語遊び
マリオブラザーズ
麻雀
五目ならべ
ポパイ
ドンキーコングJR
ドンキーコング
■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
ハイドライド・スペシャル(東芝EMI)
ジャイロダイン(タイトー)
忍者ハットリくん(ハドソン)
サーカス・チャーリー(ソフトプロ)
ゼルダの伝説(任天堂)
グーニーズ(コナミ)
ソンソン(カプコン)
ツインビー(コナミ)
ぺんぎんくんWARS(アスキー)

YouTube 動画

Zelda no Densetsu - The Hyrule Fantasy

This is the Famicom version of the first Zelda game. I speed play through the first dungeon. You'll notice differences in the music and sound effects. There is also longer loading between areas.

再生時間: 5:17
再生回数: 15,255
高評価: 34 低評価: 0
追加日: 2008年1月12日

The Legend of Zelda NES - SPEED RUN (34:36)

Download the run - http://dl.speeddemosarchive.com/demo.pl?Zelda1_SS_3436 Author's comments - http://speeddemosarchive.com/Zelda1.html ----------- Speed run by Darkwing Duck in a single-segment. Link to SDA - http://speeddemosarchive.com/

再生時間: 36:59
再生回数: 210,293
高評価: 922 低評価: 0
追加日: 2012年5月29日

Legend of Zelda Orchestra

This is the best music

再生時間: 5:36
再生回数: 512,220
高評価: 4,529 低評価: 0
追加日: 2007年5月22日
スポンサーリンク
コメント
ゲームボーイ版のゼルダにはまって
ファミコン版がやりたくなって買いに行きました。
オープニングの鐘の音は感動的でしたよね。

投稿者: りょう at 2008年07月30日 19:19

コメントを投稿する