ディグダグ2

ディグダグ2

ディグダグ2

1986年4月18日/ナムコ/NM-014/ROMカートリッジ/4,500円
1990年8月31日/ナムコ/NM-014/ディスク片面/書き換え専用/500円
©1982 1986 1990 NAMCO LTD.


地中から抜け出し今度は海洋に浮かぶ孤島が舞台。コミカルさは健在だが、「島崩し」で敵を一網打尽にするためにはさらに高度な下準備が必要となった。

ナムコ(25) | トップビューアクション(20) | ROM/ディスク(26) |

ディグダグ2
前作同様、アーケードからの移植。画面はトップビュー。ステージにより全体の広さが異なり、必要に応じて4方向に任意スクロールする。

プレイヤーは敵モンスターへの攻撃手段として、まず前作同様、銛を打ち込みポンプで破裂させることができる。さらに、島の至る所に打ち込んである杭から島に「ひび」を入れることで島を崩落させ、海中に敵を巻き込んで落とすことができる。ひびを入れて島を2分割したとき、面積の狭い一方が崩落する。

3回島を崩落させると、ベジタブルターゲットが出現し、これを取るとボーナスポイント。また、ベジタブルターゲットを出現させ、取らずに5回連続で海へ落すと「スペシャルフラッグ」が出現し、取ると1UPする。

島を最小単位1ブロック分だけ崩落させると、その部分の海面から「魚」が跳ね上がり、これを銛で突くとボーナスポイントとなる。
一定時間経過すると敵モンスターの動きが速くなり、さらに一定時間が過ぎるとモンスターは海に飛び込んでしまう。ステージ内の全てのモンスターをやっつけるとステージクリア。全60面。

銛を使ってモンスターを破裂させるのは確実だが、高得点を狙うには「島崩し」を中心としたステージ攻略を考える必要がある。ポンプで途中まで空気を送り込んでの足止め、くぐり抜けなどの前作のテクニックがそのまま使用できる。前作と比べると、アクション性よりも、パズル的要素が高くなっている。


ディグダグ2 タイトル画面ディグダグ2ディグダグ2ディグダグ2ディグダグ2ディグダグ2ディグダグ2

■メーカー別一覧: ナムコ(25) (新)↑ ↓(古)
独眼竜政宗
さんまの名探偵
ドラゴンバスター
メトロクロス
プロ野球ファミリースタジアム
マッピーランド
スーパーゼビウスガンプの謎
スカイキッド
ワルキューレの冒険時の鍵伝説
バベルの塔
スーパーチャイニーズ
ディグダグ2
タッグチームプロレスリング
スターラスター
バーガータイム
パックランド
バトルシティー
ドルアーガの塔
ワープマン
ディグダグ
ギャラガ
マッピー
ゼビウス
パックマン
ギャラクシアン
■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
けいさんゲームさんすう1年(東京書籍)
グラディウス(コナミ)
マイティボンジャック(テクモ)
影の伝説(タイトー)
ディグダグ2(ナムコ)
ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境(バンダイ)
アトランチスの謎(サン電子)
アーガス(ジャレコ)
謎の村雨城(任天堂)

YouTube 動画

Dig Dug II: Trouble in Paradise - NES Gameplay

Pure gameplay. http://nesgui.de

再生時間: 3:05
再生回数: 19,580
高評価: 0 低評価: 0
追加日: 2007年7月5日

Underrated Game: Dig Dug II: Trouble In Paradise

Dig Dug II is a highly overlooked and underrated game. The game is quite fun and challenging, but not so challenging that you'll be pulling your hair out. I'm going to make another video with commentary when I get a microphone. This game is a true NES gem.

再生時間: 6:20
再生回数: 10,485
高評価: 15 低評価: 0
追加日: 2007年9月24日
スポンサーリンク
コメントを投稿する