![]() |
スクーン1986年6月26日/アイレム/IR-004/ROMカートリッジ/4,900円©1986 IREM CORP. LICENSED FROM HOMEDATA 海底が舞台の横スクロールシューティング。仲間を救出し、自機のパワーアップを図りながらゲームを進めていくゲームシステムは、シンプルに見えて実はよく練り込まれている。開発は「ヨッシーのクッキー」や「甲子園」シリーズなどを手がけたホームデータ(魔法)。
アイレム(7) | 横シューティング(15) | |
オトト星人により水没させられた世界各地の都市を舞台に、潜水艦スクーン号で立ち向かう。
画面は右方向強制横スクロール。全8ステージ。8ステージクリア後は周回。
自機は斜め下方への爆弾と水平方向への通常弾の2種類の攻撃が可能。通常弾は建造物などには通用しないかわりに、2段階にパワーアップする。
自機には残エネルギー設定があり、時間経過とともに減少する。エネルギーがなくなってもミスとなる。
エネルギーを補給するためには、人工島を呼び寄せ、島から投下される補給アイテムを取得する。
人口島は、海底プラントに捕らえられている人間を救出した状態で海底のカニを倒すことで出現する金塊を取得するか、一度に救助できる上限の9人を乗せることで出現する。
救助した人間を全て人工島に乗り移らせると、島から補給アイテムが投下され、これを取得することで、エネルギーの回復と、通常弾の2段階までのパワーアップが可能。
人間はプラントの入口を破壊することで海中に投げ出されるので、これを自機で回収する。人間は自力で泳いで海面まで昇っていくが、途中徘徊するサメに食べられてしまうことがある。サメは自機に当たってもミスにならない。
ゲーム中、STARTボタンでポーズをかけると別のBGMが流れる。
全8ステージ中、第7面をクリアすると「MAITTA... KOUFUKU SHIMASU ANTA WA E R A I」というオトト星人の降伏メッセージが表示される。
画面は右方向強制横スクロール。全8ステージ。8ステージクリア後は周回。
自機は斜め下方への爆弾と水平方向への通常弾の2種類の攻撃が可能。通常弾は建造物などには通用しないかわりに、2段階にパワーアップする。
自機には残エネルギー設定があり、時間経過とともに減少する。エネルギーがなくなってもミスとなる。
エネルギーを補給するためには、人工島を呼び寄せ、島から投下される補給アイテムを取得する。
人口島は、海底プラントに捕らえられている人間を救出した状態で海底のカニを倒すことで出現する金塊を取得するか、一度に救助できる上限の9人を乗せることで出現する。
救助した人間を全て人工島に乗り移らせると、島から補給アイテムが投下され、これを取得することで、エネルギーの回復と、通常弾の2段階までのパワーアップが可能。
人間はプラントの入口を破壊することで海中に投げ出されるので、これを自機で回収する。人間は自力で泳いで海面まで昇っていくが、途中徘徊するサメに食べられてしまうことがある。サメは自機に当たってもミスにならない。
ゲーム中、STARTボタンでポーズをかけると別のBGMが流れる。
全8ステージ中、第7面をクリアすると「MAITTA... KOUFUKU SHIMASU ANTA WA E R A I」というオトト星人の降伏メッセージが表示される。








■メーカー別一覧: アイレム(7) (新)↑ ↓(古)
スーパーロードランナー■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
魔鐘
きね子
スクーン
スペランカー
10ヤードファイト
ジッピーレース
バレーボール(任天堂)
バベルの塔(ナムコ)
東海道五十三次(サン電子)
チョップリフター(ジャレコ)
スクーン(アイレム)
スーパーチャイニーズ(ナムコ)
魔界村(カプコン)
スターソルジャー(ハドソン)
バード・ウィーク(東芝EMI)