![]() |
ソロモンの鍵1986年7月30日/テクモ/TC-002/ROMカートリッジ/4,900円1991年1月25日/テクモ/TC-002/ディスク片面/書き換え専用/500円 ©1986 1987 TECMO,LTD. パズル性、アクション性ともに難度が高く、両者の融合が見事な佳作パズルアクション。魔法と星座をモチーフに世界観が作り上げられている。短調のBGMが耳に残る。
|

魔法使いのダーナは、世界の悪霊を封印するために必要な魔導書「ソロモンの鍵」を求めて全48+2の星座宮に挑む。
画面内には扉と鍵が一つずつあり、鍵を取ると扉が開く。制限時間内に扉に入るとステージクリア。
主人公ダーナはブロックを無限に作り出したり、消すことができる「換石の術」を持つ。換石の術は真横、斜め下、ジャンプ中の真横に対して可能で、真上や真下、ジャンプできない斜め上に対してはかけることができない。
換石の術で新たに生成したブロックは元から画面上に存在するブロックと同様に扱われ、足場として上に乗ることができる。これを利用して、何もない垂直上方へも2つ分のブロック幅があれば登っていくことができる。
ほかにも、ブロックを巧みに配置して敵の攻撃を防いだり、閉じ込めたり、あるいは敵の足場を崩して倒したりと、攻撃と防御の両面で多彩な用途が考えられており、斬新なオリジナリティが見事に功を奏している。
真上方向に対してはジャンプを2回することにより頭突きでブロックを破壊できる。
もう一つのダーナの攻撃方法はファイアーボールで、ステージ内の魔法ビンを取得すると一回使用回数が増える。使用回数は画面右上の巻物にストックされ、ストックは次ステージに持ち越すことができるが、巻物の長さを超えてストックすることはできない。ファイアーボールは通常のものと、敵を複数貫通するスーパーファイヤーボルの2種類がある。
同メーカーの前作「マイティボンジャック」から取り入れられた「ゲーム偏差値」が引き続き導入されている。






■メーカー別一覧: テクモ(5) (新)↑ ↓(古)
つっぱり大相撲■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
アルゴスの戦士はちゃめちゃ大進撃
スーパースターフォース時空暦の秘密
ソロモンの鍵
マイティボンジャック
六三四の剣ただいま修行中(タイトー)
メトロイド(任天堂)
ワルキューレの冒険時の鍵伝説(ナムコ)
涙の倉庫番スペシャル(アスキー)
ソロモンの鍵(テクモ)
がんばれゴエモン!からくり道中(コナミ)
バレーボール(任天堂)
バベルの塔(ナムコ)
東海道五十三次(サン電子)