バギー・ポッパー

バギー・ポッパー

バギー・ポッパー

1986年10月8日/データイースト/DE-002/ROMカートリッジ/4,900円
©1986 DATA EAST CORP.

同社のアーケードゲーム「バーニンラバー」から移植。往年の古典レーシング「モナコGP」を彷彿とさせるが、ジャンプアクションの追加により擬似的に上下移動の広がりが生まれている。

データイースト(4) | 縦レーシング(5) |

バギー・ポッパー
愛車「バギー・ポッパー」でドライブ中、悪漢さらわれた彼女を救出するため、愛車バギーポッパーで追走する。

画面はトップビュー上方スクロール。マイカーは時速150キロ以上になるとジャンプすることが可能。ジャンプ中はマイカーが視点に近づき、大きく見える。
並走する敵車とぶつかるとお互いに跳ね飛ばされる。ガードレールに衝突するとクラッシュとなる。

コースは起伏に富み、ところにより道が途切れていたりするのでジャンプアクションで乗り切る。ジャンプが必要な箇所が近付くと「危」マークが画面上で点滅する。

ジャンプはマイカーのエネルギーがゼロになると使用できないので、コース上の缶を回収して補給する。

ジャンプアクションは敵車の上に着地することで、敵車をふみつぶすことができる。

敵車に混じって並走するトラックやミキサー車は、コース上にオイル等の障害物を落下させる。障害物の多くは当たるとクラッシュとなるが、障害物に混じってまれに1UPを落とすことがある。

タイミングが非常にシビアだが、ジャンプで越えるべき陸橋などの上にうまく着地するとボーナスポイント。


バギー・ポッパー タイトル画面バギー・ポッパーバギー・ポッパーバギー・ポッパーバギー・ポッパーバギー・ポッパーバギー・ポッパーバギー・ポッパーバギー・ポッパー

■メーカー別一覧: データイースト(4) (新)↑ ↓(古)
闘人魔境伝ヘラクレスの栄光
新宿中央公園殺人事件探偵神宮寺三郎
バギー・ポッパー
B-ウィング
■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
けいさんゲーム算数4年(東京書籍)
うる星やつらラムのウェディングベル(ジャレコ)
プロレス(任天堂)
オセロ(河田)
バギー・ポッパー(データイースト)
戦場の狼(カプコン)
テラクレスタ(日本物産)
スペースハンター(コトブキシステム)
悪魔城ドラキュラ(コナミ)

YouTube 動画
スポンサーリンク
コメントを投稿する