オセロ

オセロ

オセロ

1986年10月13日/河田/KW-001/ディスク/2,980円
1986年11月13日/河田/KW-001/ROMカートリッジ/4,900円
©1986 KAWADA LICENSED FROM TSUKUDA ORIGINAL

日本産で世界中に親しまれているボードゲーム「オセロ」のファミコン化。コンピュータの強さは4段階。開発はHAL研究所。2人対戦可。

河田(1) | その他テーブル(7) | ディスクシステム(43) |

オセロは2人用のゲームで、白黒に分かれ交互にマス目を埋めていく。タテ、ヨコ、ナナメ方向に相手の色を挟むとひっくり返して自分の色に変えることができる。最終的に多くのマスを取った側が勝ち。

ファミコン版ではコンピュータ対戦と二人対戦が選択できる。コンピュータの強さは4段階で、制限時間の設定もできる。
Bボタンでキャンセル(将棋の待った)ができる。二人用では相手の許可が必要。

コンピュータ対戦でレベル4に勝利すると、最強のレベル5と対戦できる。


オセロ タイトル画面オセロオセロ

■メーカー別一覧: 河田(1) (新)↑ ↓(古)
オセロ
■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
けいさんゲーム算数5・6年(東京書籍)
けいさんゲーム算数4年(東京書籍)
うる星やつらラムのウェディングベル(ジャレコ)
プロレス(任天堂)
オセロ(河田)
バギー・ポッパー(データイースト)
戦場の狼(カプコン)
テラクレスタ(日本物産)
スペースハンター(コトブキシステム)

YouTube 動画

【オセロ講座】オセロの打ち方、知ってますか?(超初級編)

【オセロ講座】オセロの打ち方、知ってますか?(超初級編)

再生時間: 6:07
再生回数: 102,580
高評価: 98 低評価: 0
追加日: 2007年11月21日
スポンサーリンク
コメントを投稿する