![]() |
うる星やつらラムのウェディングベル1986年10月23日/ジャレコ/JA-010/ROMカートリッジ/4,900円©1986 JALECO ©RUMIKO TAKAHASHI/SHOGAKUKAN KITTY・FUJI TV 週刊少年サンデー連載の「うる星やつら」(高橋留美子作)のファミコン化。同年発表の同社のアーケードゲーム「モモコ120%」とゲーム内容は全く同じだが、登場キャラクターがうる星やつらのメンバーに変更されている。BGMはアニメオープニング曲「ラムのラブソング」。
|
時空のひずみで過去に戻されてしまった主人公ラムが幼稚園、小学校、中学校と成長し、ダーリンとの結婚式を目指す。
画面はサイドビュー左右任意スクロール。
敵を電撃で倒しながら建物の屋上まで登り、宇宙船につかまるとステージクリア。エスカレーターやトランポリンで上下の階に移動する。
建物の下階からは火の手がせまり、制限時間の役割を果たしている。全6ステージ。
ステージは幼稚園、小学校、中学校、高校、アイドルデビューと進む。ステージに合わせてラムが成長していく。最終ステージは指輪など装飾品を集めて教会に入るだけのボーナスステージ。
コース上の隠れアイテムを集めると、ジャリテンや面堂終太郎などがお助けキャラとして登場する。
いわゆる「キャラゲー」は、原作があるだけに、開発するメーカーの責任も重い。個性的なタイトルを多くリリースし、特にタイトル画面などからは孤高の雰囲気さえ漂わせていたジャレコというメーカーとしては、この作品近辺から少し方向性が傾いてきたように思える。
画面はサイドビュー左右任意スクロール。
敵を電撃で倒しながら建物の屋上まで登り、宇宙船につかまるとステージクリア。エスカレーターやトランポリンで上下の階に移動する。
建物の下階からは火の手がせまり、制限時間の役割を果たしている。全6ステージ。
ステージは幼稚園、小学校、中学校、高校、アイドルデビューと進む。ステージに合わせてラムが成長していく。最終ステージは指輪など装飾品を集めて教会に入るだけのボーナスステージ。
コース上の隠れアイテムを集めると、ジャリテンや面堂終太郎などがお助けキャラとして登場する。
いわゆる「キャラゲー」は、原作があるだけに、開発するメーカーの責任も重い。個性的なタイトルを多くリリースし、特にタイトル画面などからは孤高の雰囲気さえ漂わせていたジャレコというメーカーとしては、この作品近辺から少し方向性が傾いてきたように思える。








■メーカー別一覧: ジャレコ(12) (新)↑ ↓(古)
ナイト・ロアー■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
ミシシッピー殺人事件
うる星やつらラムのウェディングベル
じゃじゃ丸の大冒険
チョップリフター
アーガス
忍者じゃじゃ丸くん
シティコネクション
フィールドコンバット
忍者くん魔城の冒険
フォーメーションZ
エクセリオン
銀河伝承(イマジニア)
ミシシッピー殺人事件(ジャレコ)
けいさんゲーム算数5・6年(東京書籍)
けいさんゲーム算数4年(東京書籍)
うる星やつらラムのウェディングベル(ジャレコ)
プロレス(任天堂)
オセロ(河田)
バギー・ポッパー(データイースト)
戦場の狼(カプコン)