![]() |
アイギーナの予言1986年11月21日/ビック東海/BT-001/ROMカートリッジ/パスワード/5,300円©1986 ビック東海 エイブルコーポレーションのアーケードゲーム「バルバルークの伝説」をファミコン用にアレンジして移植。独特の攻撃アクションが異彩を放つ。ちなみにアイギーナとは、ギリシア神話に登場する女神の名前。
|
考古学者ジェイソンが各地の遺跡に眠る「星のかけら」を集め、隕石の衝突から地球を守る。
画面はサイドビュー左右任意スクロール。全体マップ上で遺跡間を移動する。
主人公ジェイソンはAボタンでジャンプするが、このとき頭上に黄色いブロックがあるとそのブロックの上方にシューターが飛び出る。このシューターの上に乗りジャンプすると、左右に攻撃弾が発射される。攻撃弾は左右に3ブロック分、敵を貫通して直進する。
各部屋において、一定数の敵を倒すと次の部屋へ進む通路が出現する。遺跡から脱出するためには、まほうのかぎが必要。
ステージ上に点在する宝箱は、敵が落とすカギによって開けることができる。宝箱を開けただけでは中身を入手できず、アイテムに重なった状態で、下+Aボタンを押下する。
ステージ内のほこらに住む老人たちからヒントを得ながら、5つの遺跡にそれぞれ1つずつ隠されている「オーラの神器」「星のかけら」を見つけ出し、最終の遺跡へと向かう。
シューターを利用した攻撃アクションのアイディアは独創的で、これを利用したパズル的要素を盛り込んだ点は評価できる。アクションゲームとしては操作性、敵のアルゴリズムなど理不尽な点はなく、上達する達成感を味わえる。しかし時代の潮流というべきか、隠し通路の発見を謎解きと称して無理に挿入し、ゲーム自体をとっつきにくくしてしまった。
画面はサイドビュー左右任意スクロール。全体マップ上で遺跡間を移動する。
主人公ジェイソンはAボタンでジャンプするが、このとき頭上に黄色いブロックがあるとそのブロックの上方にシューターが飛び出る。このシューターの上に乗りジャンプすると、左右に攻撃弾が発射される。攻撃弾は左右に3ブロック分、敵を貫通して直進する。
各部屋において、一定数の敵を倒すと次の部屋へ進む通路が出現する。遺跡から脱出するためには、まほうのかぎが必要。
ステージ上に点在する宝箱は、敵が落とすカギによって開けることができる。宝箱を開けただけでは中身を入手できず、アイテムに重なった状態で、下+Aボタンを押下する。
ステージ内のほこらに住む老人たちからヒントを得ながら、5つの遺跡にそれぞれ1つずつ隠されている「オーラの神器」「星のかけら」を見つけ出し、最終の遺跡へと向かう。
シューターを利用した攻撃アクションのアイディアは独創的で、これを利用したパズル的要素を盛り込んだ点は評価できる。アクションゲームとしては操作性、敵のアルゴリズムなど理不尽な点はなく、上達する達成感を味わえる。しかし時代の潮流というべきか、隠し通路の発見を謎解きと称して無理に挿入し、ゲーム自体をとっつきにくくしてしまった。





■メーカー別一覧: ビック東海(1) (新)↑ ↓(古)
アイギーナの予言■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
マッピーランド(ナムコ)
長靴をはいた猫世界一周80日大冒険(東映動画)
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険(バップ)
もえろツインビーシナモン博士を救え(コナミ)
アイギーナの予言(ビック東海)
デッド・ゾーン(サン電子)
ガルフォース(HAL研究所)
迷宮組曲(ハドソン)
ファミリートレーナーアスレチックワールド(バンダイ)