マッピーランド

マッピーランド

マッピーランド

1986年11月26日/ナムコ/NM-020/ROMカートリッジ/3,900円
©1983 1986 NAMCO LTD.

ゲームにストーリー性が加わり、大幅なアレンジが施されて名作「マッピー」が帰ってきた。トランポリンアクションを利用してのチェイス感覚、逆転の一網打尽を狙う緊張感は健在。ステージごとに合ったコスチュームにわざわざ着替えて登場するニャームコや、背景の一部と思われた部分が実は実際に操作できたりと遊び心にあふれている。

ナムコ(25) | サイドビューアクション(68) |

マッピーランド
画面はサイドビュー左右方向任意スクロール。
ネズミの警官マッピーが、盗賊団ミューキーズに奪われた恋人へのプレゼントを取り返す。

トランポリンを利用しての移動方法は前作同様。トランポリンには強度があり、連続で使うごとに色が変わっていき、4回目には破けてしまう。トランポリン移動中には敵と接触してもミスにならない。
トランポリンの他の基本移動手段として、はしご、ツタが加わった。任意に昇降できる。

マッピーは本作では、ジャンプすることができるようになった。
ジャンプによって、はしご、ツタに跳び移ったり、敵を跳び越えることができる。また、フロア内に設置されている反撃用の設備を起動させることができる。
反撃用の設備は滑車やパンチボールなどステージによって異なる。

もう一つ、新たなマッピーのアクションとして、足止め用アイテムが加わった。
ネコジャラシや小判、魚などの種類があり、一定時間、敵をこのアイテムの周りに引きつけておくことができる。
足止め用アイテムは15個までストックでき、Aボタンで設置する。
足止め用アイテムの種類によってミューキーズとニャームコで有効、無効の区別がある。
反撃用の設備周辺で使用して一網打尽にすると高得点。

フロア内に散らばるターゲットアイテムを全て回収し、出口に向かうとステージクリア。
ステージ開始から一定時間経過すると警告音が鳴り、無敵の「ご先祖様」が登場する。

第6ステージでは風船に乗ってカギを回収する。懐中電灯で敵をやっつけることができる。

最終の第8ステージはボーナスステージで、BGM終了前にフロア内のターゲットを全て回収して恋人マピコのもとへ急ぐ。

全8ステージでラウンドクリアとなり2周目がスタートするが、2周目以降も様々な新たなフィーチャーが出現して飽きさせない。


マッピーランド タイトル画面マッピーランドマッピーランドマッピーランドマッピーランドマッピーランドマッピーランドマッピーランド

■メーカー別一覧: ナムコ(25) (新)↑ ↓(古)
独眼竜政宗
さんまの名探偵
ドラゴンバスター
メトロクロス
プロ野球ファミリースタジアム
マッピーランド
スーパーゼビウスガンプの謎
スカイキッド
ワルキューレの冒険時の鍵伝説
バベルの塔
スーパーチャイニーズ
ディグダグ2
タッグチームプロレスリング
スターラスター
バーガータイム
パックランド
バトルシティー
ドルアーガの塔
ワープマン
ディグダグ
ギャラガ
マッピー
ゼビウス
パックマン
ギャラクシアン
■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
キャッスルエクセレント(アスキー)
きね子(アイレム)
ドラゴンボール神龍の謎(バンダイ)
怒(ケイアミューズメントリース)
マッピーランド(ナムコ)
長靴をはいた猫世界一周80日大冒険(東映動画)
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険(バップ)
もえろツインビーシナモン博士を救え(コナミ)
アイギーナの予言(ビック東海)

YouTube 動画

NES マッピーランド / Mappy Land in 20:57

About this movie - Walkthrough movie

再生時間: 21:09
再生回数: 297,918
高評価: 391 低評価: 0
追加日: 2006年11月18日
スポンサーリンク
コメントを投稿する