キャッスルエクセレント

キャッスルエクセレント

キャッスルエクセレント

1986年11月28日/アスキー/AS-006/ROMカートリッジ/ターボファイル/4,900円
©1986 ASCII

もともとパソコン市場で人気を博していた「ザ・キャッスル」のファミコン版。アクションとパズルの融合、解法の華麗さ、そしてクリアルートのシビアさから、キャッスルシリーズの最高傑作、ひいてはファミコンパズルアクションの名作と評するファンも少なくない。

アスキー(11) | パズルアクション(13) |

キャッスルエクセレント
画面はサイドビュー左右任意スクロール。上下や隣りの部屋に移動すると画面が切り替わる。
魔王に連れ去られたマルガリータ姫を救出するため、ラファエル王子が魔王の棲むグロッケン城へと向かう。

城内は扉で仕切られており、扉を開けるにはそれぞれの色に対応する鍵が必要。鍵を使用する場所、順番が攻略の大きなポイントの一つとなり、何も考えずに扉を開けていくとすぐに鍵が足りなくなってしまう。

城内のブロックや壺などは左右に押して移動させることができ、上に乗って足場とすれば、ジャンプで届かなかった場所にも到達できる。ブロックなどは、部屋から一度出て戻れば、最初の配置に戻る。

城内には敵が徘徊しているので、短剣で攻撃するか、ブロックなどを落として潰すか、リフトと天井に挟んで潰すと倒すことができる。一度倒した敵キャラは復活しない。短剣は左右を押しながらBボタンで、少し動作にクセがある。ジャンプ中でも短剣で攻撃可能。

地図を取得すると、城の全体図が表示され、その中で現在位置と今まで通過したことのある部屋が表示される。

酸素ボンベを取得すると一定時間BGMが変わり、水中を移動することができるようになる。


鍵は先に進むのに必要なほぼ最低限の数しか用意されておらず、それなのにダミーの扉が多い。決められた順番でムダなく鍵を消化していくことが重要。


キャッスルエクセレント タイトル画面キャッスルエクセレントキャッスルエクセレントキャッスルエクセレントキャッスルエクセレント

■メーカー別一覧: アスキー(11) (新)↑ ↓(古)
ウィザードリィ
北海道連鎖殺人オホーツクに消ゆ
オトッキー
プロフェッショナル麻雀悟空
コスモジェネシス
キャッスルエクセレント
涙の倉庫番スペシャル
ぺんぎんくんWARS
ボコスカウォーズ
ゲイモス
アストロロボ・ササ
■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
トランスフォーマーコンボイの謎(タカラ)
ディーヴァ(東芝EMI)
タイガーヘリ(ポニーキャニオン)
ザナック(ポニーキャニオン)
キャッスルエクセレント(アスキー)
きね子(アイレム)
ドラゴンボール神龍の謎(バンダイ)
怒(ケイアミューズメントリース)
マッピーランド(ナムコ)

YouTube 動画

NES キャッスルエクセレント / Castle Excellent in 18:02

About this movie - Aims for the fastest time possible - Uses death as shortcut

再生時間: 18:36
再生回数: 166,296
高評価: 235 低評価: 0
追加日: 2006年9月1日
スポンサーリンク
コメントを投稿する