ザナック

ザナック

ザナック

1986年11月28日/ポニーキャニオン/PC-005/ディスク/2,900円
©1986 PONY INC.

ハードウェアの限界を超えた弾幕と超高速スクロール、そして明快で豪快なパワーアップでシューティングファンのハートをわしづかみにした大傑作。AI(人工知能)によってゲームの難易度を制御し、プレイヤーの実力に応じて敵の攻撃パターンが変化する。開発はコンパイル。

ポニーキャニオン(8) | 縦シューティング(24) | ディスクシステム(43) |

ザナック
自機の武器はBボタンによる通常弾と、Aボタンによる特殊装備。通常弾は画面上部から降りてくるブロックの中に入っているパワーユニットを取得していくと2連装、3連装へと2段階にパワーアップする。
ブロックは数発撃ち込むと中身が透けて見える。この状態で体当たりすると最強状態へパワーアップする。

特殊装備はスタート時に0番の武器を装備している。輸送機や地上物を破壊すると出現するパネルには0から7までの数字が書かれており、計8種類のパワーアップが存在する。
各パワーアップは連続で同じ物を取得すると強化される。基本的に2段階まで強化されるが、装備によっては更に取り続けると上級の装備へと進化するものがある。
(5番装備のブーメラン弾は使い勝手が難しい武器だが、5連続で取得すると最強のレーザー砲へと進化する)

各エリアの最後には敵武装要塞が待ち構えている。制限時間内に全てのコアを破壊するとボーナスポイント。時間切れで要塞を倒せなかった場合でもスクロールが開始され、ステージクリアとなる。全12面。

AI機能による難易度制御は、パワーアップの状態と装備の種類に最も影響を受ける。被弾してリスタート時は全て初期装備に戻されるが、この時敵の出現率、耐久力も調整される。2番装備のバリア、通常弾が3連装の状態では逆に敵の攻撃が激しくなる。またプレイヤーの連射速度や、撃破率によっても難易度が上昇するようだ。

ディスクカードは次々と新しいソフトに書き換えられるのが運命であったが、本作は書き換えずに長らく手元に持ち続けたというファンも多い。
開発を担当したコンパイルについては経営面で受難があったが、ザナックの血脈はアレスタシリーズへと受け継がれることになる。


ザナック タイトル画面ザナックザナックザナックザナックザナックザナックザナックザナックザナックザナックザナックザナックザナック

■メーカー別一覧: ポニーキャニオン(8) (新)↑ ↓(古)
ウィンターゲームズ
ロウ・オブ・ザ・ウエスト
タイガーヘリ
ザナック
子猫物語
スーパーピットフォール
ルナーボール
おにゃんこTOWN
■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
ホッターマンの地底探検(ユース)
トランスフォーマーコンボイの謎(タカラ)
ディーヴァ(東芝EMI)
タイガーヘリ(ポニーキャニオン)
ザナック(ポニーキャニオン)
キャッスルエクセレント(アスキー)
きね子(アイレム)
ドラゴンボール神龍の謎(バンダイ)
怒(ケイアミューズメントリース)

YouTube 動画

zanacザナック「6」番でランダーいっぱい

:ミスしない :途中で他の武器に変更しない :1度も使わない  「6」番を6個取る間で次の条件がそろうと残り弾が1つになる。 それを敵に当てると画面上の空中キャラがすべてランダーになる。

再生時間: 9:10
再生回数: 31,285
高評価: 46 低評価: 0
追加日: 2008年12月28日

'ALESTE' (1988) MSX

from video 'All about MSX' MSX2

再生時間: 2:04
再生回数: 30,710
高評価: 38 低評価: 0
追加日: 2006年12月10日
スポンサーリンク
コメントを投稿する