タイガーヘリ

タイガーヘリ

タイガーヘリ

1986年12月5日/ポニーキャニオン/PC-006/ROMカートリッジ/4,900円
©1986 PONY INC.

東亜プランが開発したシューティング。「ジャイロダイン」の後継にあたり、出世作「究極タイガー」の前身。

ポニーキャニオン(8) | 縦シューティング(24) |

タイガーヘリ
画面はトップビュー上方強制スクロール。最新鋭武装ヘリで敵陣を侵攻する。

自機の攻撃はバルカン砲とボムの2種類。ボムは投下すると自機を中心に爆発し広範囲にダメージを与える。2発までストックできるが、被弾すると強制的に投下してしまう。ボムをストックしていない状態で被弾するとミスとなる。

敵は全て地上の敵で、自機が重なってもミスとはならない。地上物から射出される砲弾にのみ当たり判定がある。

小型ヘリを回収すると左、右の順番に配置され、それぞれ左右方向にバルカンを発射できる。小型ヘリにも当たり判定があるので、小型ヘリを装備した状態を長い時間持続するのは困難。


自機は移動速度が非常に遅いにも拘らず、敵弾のスピードが速い。ゲーム全般を通じて、敵の攻撃はそれほど激しいというわけではないが、この自機移動速度と敵弾速度のギャップにより難易度は非常に高い。

まず敵の出現位置を記憶し出現と同時にせん滅すること、そして回避アクションに特別に慎重であること。通常のシューティングと同じ感覚でプレイすると、最初に登場する敵でやられても不思議ではない。


タイガーヘリ タイトル画面タイガーヘリタイガーヘリタイガーヘリタイガーヘリタイガーヘリタイガーヘリタイガーヘリ

■メーカー別一覧: ポニーキャニオン(8) (新)↑ ↓(古)
ウィンターゲームズ
ロウ・オブ・ザ・ウエスト
タイガーヘリ
ザナック
子猫物語
スーパーピットフォール
ルナーボール
おにゃんこTOWN
■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
たけしの挑戦状(タイトー)
ホッターマンの地底探検(ユース)
トランスフォーマーコンボイの謎(タカラ)
ディーヴァ(東芝EMI)
タイガーヘリ(ポニーキャニオン)
ザナック(ポニーキャニオン)
キャッスルエクセレント(アスキー)
きね子(アイレム)
ドラゴンボール神龍の謎(バンダイ)

YouTube 動画

Tiger-Heli - NES Gameplay

Pure gameplay. http://nesgui.de

再生時間: 4:32
再生回数: 66,998
高評価: 0 低評価: 0
追加日: 2007年7月17日
スポンサーリンク
コメントを投稿する