エスパードリーム

エスパードリーム

エスパードリーム

1987年2月20日/コナミ/KO-015/ディスク/ディスクセーブ/2,980円
©1987 KONAMI

大容量ROMからセーブ機能のあるディスクに媒体を移した、コナミのファミコンオリジナル・アクションRPG第一弾。人から人へと物々交換を繰り返しクリア必須アイテムを集めたり、所々で聞ける謎の言葉の断片をつなぎ合わせたりと、街の人々との会話に重点が置かれている。戦闘は連射勝負。新規参入メーカーによる粗製RPGが増え始めた頃に登場したARPG良作。

コナミ(18) | アクションRPG(11) | ディスクシステム(43) |

エスパードリーム
絵本の中の童話の世界に連れてこられた主人公が、悪のナルシス族を倒して村長の娘のアリスを救出し、元の世界に戻るまでのストーリー。
画面はクォータービュー4方向任意スクロール。敵と遭遇すると、単画面の戦闘画面に切り替わる。

絵本の世界は6つの村と5つのワールドで構成されている。スタート地点となるレンガ村からは、5つの全てのワールドに移動できる。

各ワールドのフィールド上を歩いていると、ネコの足あとのようなシンボルマークが移動しているので、これに接触すると戦闘画面へと切り替わる。
戦闘画面では敵の攻撃を受けるとHPが減少し、これがゼロになるとゴールドが半減しレンガ村から最スタートとなる。EP(エスパーポイント)は超能力を使用すると減少する。
戦闘中はAボタンで装備している武器を、Bボタンで超能力を使用する。超能力はセレクトボタンで切り替えることができる。

敵を倒すと経験値が蓄積され、経験値が一定値に到達するとレベルがアップする。レベルアップによりHP、EPの上限が上昇し、特定レベルに到達すると新たに超能力を覚える。
敵を倒すとゴールドが手に入ることがある。

戦闘は画面内の敵を全滅させると出口が開き、ここからフィールド画面へと戻るが、出口となる部分(四方の壁ブロックのどれか)を武器で攻撃すると敵を倒さなくても戦闘から離脱できる。
(マップ上の要所を衛る固定の足あとシンボルは、敵を全滅させて離脱しなければ足あとの前に戻されてしまう)

街の店では武器、防具のほかに、超能力もゴールドで購入できる。

各ワールドからは、レンガ村以外の別の村へと移動できる。
各ワールドの最深部にはそれぞれボスが存在し、それを倒すと「ミラクルカプセル」が1つ手に入る。これを5つ集めることがクリアの条件のひとつとなる。

通常エンカウントを意図的に回避できたり、カベを破壊することで戦闘から離脱できたりする点はユーザーフレンドリー。その一方で、戦闘の内容はひたすら連射あるのみの体力系。丁寧に操作すれば敵の攻撃はそれほど当たらないので、連射があれば低レベルでもそこそこ攻略はできる。

フィールドBGM、エンディングBGMは出色の出来。


エスパードリーム タイトル画面エスパードリームエスパードリームエスパードリームエスパードリームエスパードリームエスパードリームエスパードリームエスパードリームエスパードリームエスパードリームエスパードリームエスパードリームエスパードリームエスパードリーム

■メーカー別一覧: コナミ(18) (新)↑ ↓(古)
グラディウスII
エキサイティングビリヤード
グーニーズ2フラッテリー最後の挑戦
エスパードリーム
火の鳥鳳凰編我王の冒険
キングコング2怒りのメガトンパンチ
謎の壁ブロックくずし
もえろツインビーシナモン博士を救え
悪魔城ドラキュラ
がんばれゴエモン!からくり道中
グラディウス
グーニーズ
ツインビー
ハイパースポーツ
ロードファイター
ハイパーオリンピック
けっきょく南極大冒険
イー・アル・カンフー
■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
メルヘンヴェール(サン電子)
ポケットザウルス十王剣の謎(バンダイ)
ファミリートレーナーエアロビスタジオ(バンダイ)
ゴルフJAPANコース(任天堂)
エスパードリーム(コナミ)
飛龍の拳奥義の書(カルチャーブレーン)
新人類(リコーエレメックス)
ナゾラーランド創刊号(サン電子)
ザ・ブラックバス(ホット・ビィ)

YouTube 動画

ファミコン「エスパードリーム」ワールド1 / Famicom Esper Dream - World 1

撮影日  2009年10月19日 使用機種 ファミリーコンピュータ 使用TV サンヨー製ブラウン管テレビ この動画では、ワールド1のジャイアントハウスを収録。

再生時間: 8:14
再生回数: 27,229
高評価: 29 低評価: 0
追加日: 2009年10月19日

ファミコン「エスパードリーム」ワールド2 / Famicom Esper Dream - World 2

撮影日  2009年10月20日 使用機種 ファミリーコンピュータ 使用TV サンヨー製ブラウン管テレビ この動画では、ワールド2の光の草原を収録。

再生時間: 8:56
再生回数: 5,599
高評価: 10 低評価: 0
追加日: 2009年10月20日

エスパードリーム - エスパードリームなのさ # Esper Dream - Field BGM

★ファミコンバンド・スペランカーさんの演奏を聴いたのが きっかけで弾こうと思いました。今もよく弾く曲です。

再生時間: 1:12
再生回数: 73,320
高評価: 437 低評価: 0
追加日: 2009年5月3日
スポンサーリンク
コメントを投稿する