![]() |
ロウ・オブ・ザ・ウエスト1987年3月6日/ポニーキャニオン/PC-007/ROMカートリッジ/5,500円©1985 ACCOLADE, INC. REPROGRMED BY 1987 PONY,INC. 米国Accolade社のAppleII版からの移植。4択式テキストアドベンチャーにFPS的な要素を加えた個性的な作品。うまく会話を進めることで高得点を狙う。
|
西部開拓時代のシェリフ(保安官)となり、荒くれ者たちとの心理戦を戦い抜く。
画面は固定。画面上半分が擬似3Dグラフィックで、ピストルの照準を4方向に移動できる。画面下半分は上下でコマンドを選択する。上下画面はシームレスにカーソルを移動できる。
登場人物は11人。それぞれと3回まで会話を交わすことができる。会話の内容によっては相手から銃撃を受けることがあり、また理想的な受け答えをするとスペシャルボーナス(5万点)が加算される。
プレイヤーが銃撃を2回受けるとゲームオーバーとなるので、相手が銃を抜きそうならその前にこちらから射撃することができるが、この場合会話による得点加算はなくなる。
会話中、背後に殺し屋が現れ、会話している相手を射撃してくるので、その前に照準を合わせて撃ち倒す必要がある。殺し屋は後半に進むほど頻繁に出現する。
銀行から走り去る銀行強盗や、画面内に隠されているドル袋を撃つとボーナスが加算される。
時間制限が0になると会話相手に爆弾が投下され、会話は強制終了となる。
このゲームは最終目標が高得点であり、会話の内容次第で銀行強盗や列車強奪を阻止するのかと思わせる部分もあるが、会話の内容はその後の展開に一切影響を与えない。会話の内容は毎回固定なので、全ての選択肢を潰していけばスペシャルボーナスへの道筋は確実にわかるようになる。脈絡のない投げやりな選択肢が正解なことも多く、高度な心理戦を期待していると肩透かしをくらう。
発売当時のキャンペーンで、90万点以上を記録した場合はその画面をメーカー宛に郵送することで「シェリフバッチ」が先着5000名にプレゼントされた。
画面は固定。画面上半分が擬似3Dグラフィックで、ピストルの照準を4方向に移動できる。画面下半分は上下でコマンドを選択する。上下画面はシームレスにカーソルを移動できる。
登場人物は11人。それぞれと3回まで会話を交わすことができる。会話の内容によっては相手から銃撃を受けることがあり、また理想的な受け答えをするとスペシャルボーナス(5万点)が加算される。
プレイヤーが銃撃を2回受けるとゲームオーバーとなるので、相手が銃を抜きそうならその前にこちらから射撃することができるが、この場合会話による得点加算はなくなる。
会話中、背後に殺し屋が現れ、会話している相手を射撃してくるので、その前に照準を合わせて撃ち倒す必要がある。殺し屋は後半に進むほど頻繁に出現する。
銀行から走り去る銀行強盗や、画面内に隠されているドル袋を撃つとボーナスが加算される。
時間制限が0になると会話相手に爆弾が投下され、会話は強制終了となる。
このゲームは最終目標が高得点であり、会話の内容次第で銀行強盗や列車強奪を阻止するのかと思わせる部分もあるが、会話の内容はその後の展開に一切影響を与えない。会話の内容は毎回固定なので、全ての選択肢を潰していけばスペシャルボーナスへの道筋は確実にわかるようになる。脈絡のない投げやりな選択肢が正解なことも多く、高度な心理戦を期待していると肩透かしをくらう。
発売当時のキャンペーンで、90万点以上を記録した場合はその画面をメーカー宛に郵送することで「シェリフバッチ」が先着5000名にプレゼントされた。








■メーカー別一覧: ポニーキャニオン(8) (新)↑ ↓(古)
ウィンターゲームズ■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
ロウ・オブ・ザ・ウエスト
タイガーヘリ
ザナック
子猫物語
スーパーピットフォール
ルナーボール
おにゃんこTOWN
グーニーズ2フラッテリー最後の挑戦(コナミ)
花のスター街道(ビクター音楽産業)
タッチ(東宝)
とびだせ大作戦(DOG)
ロウ・オブ・ザ・ウエスト(ポニーキャニオン)
ミッキーマウス不思議の国の大冒険(ハドソン)
スーパーロードランナー(アイレム)
いきなりミュージシャン(東京書籍)
メルヘンヴェール(サン電子)