![]() |
新宿中央公園殺人事件探偵神宮寺三郎1987年4月27日/データイースト/DE-003/ディスク両面/ディスクセーブ/3,300円©1987 DATA EAST CORP. 探偵神宮寺三郎が活躍するハードボイルド・本格推理アドベンチャーシリーズの第一弾。東京・新宿中央公園とその周辺が舞台の設定で、いかにも土地柄ありそうな場所を捜査していく。グラフィックやBGMは従来のファミコンゲームにないアダルトな雰囲気で、「タバコをすう」などのコマンドも特徴的。
|
画面は3Dビュー・コマンド選択による画面切り替え方式。新宿中央公園の中に入るとトップビュー4方向任意スクロール
新宿中央公園にてバーのホステスの死体が発見された。探偵・神宮寺三郎は、淀橋所の警部である熊野から捜査協力を依頼され、事務所の助手・洋子と一緒に捜査を開始する。
ゲームはコマンド選択によるテキストアドベンチャー。聞き込みを行い、新たな証言が得られるごとに、コマンドの選択肢が増えていく。重要な証言が得られた時には、注意を促す効果音が流れる。
ゲームはスタートからほぼ一本道、怪しい線をたどっていけば次々先へと進む。難易度調整のためか、ディスクセーブを一回行うたびに一日が経過するという設定で、日にちを経過させないと先に進めないようになっている。尚15日経過で捜査時間切れのゲームオーバーとなる。
シリーズは本作のほかに「横浜港連続殺人事件」「危険な二人 前・後編」「時の過ぎゆくままに…」の計4作5本がファミコン用にリリースされ、これ以降も別ハードで多数の続編が作られている。
新宿中央公園にてバーのホステスの死体が発見された。探偵・神宮寺三郎は、淀橋所の警部である熊野から捜査協力を依頼され、事務所の助手・洋子と一緒に捜査を開始する。
ゲームはコマンド選択によるテキストアドベンチャー。聞き込みを行い、新たな証言が得られるごとに、コマンドの選択肢が増えていく。重要な証言が得られた時には、注意を促す効果音が流れる。
ゲームはスタートからほぼ一本道、怪しい線をたどっていけば次々先へと進む。難易度調整のためか、ディスクセーブを一回行うたびに一日が経過するという設定で、日にちを経過させないと先に進めないようになっている。尚15日経過で捜査時間切れのゲームオーバーとなる。
シリーズは本作のほかに「横浜港連続殺人事件」「危険な二人 前・後編」「時の過ぎゆくままに…」の計4作5本がファミコン用にリリースされ、これ以降も別ハードで多数の続編が作られている。
















■メーカー別一覧: データイースト(4) (新)↑ ↓(古)
闘人魔境伝ヘラクレスの栄光■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
新宿中央公園殺人事件探偵神宮寺三郎
バギー・ポッパー
B-ウィング
エキサイティングビリヤード(コナミ)
ゴルフUSコース(任天堂)
闘人魔境伝ヘラクレスの栄光(データイースト)
スマッシュピンポン(任天堂)
新宿中央公園殺人事件探偵神宮寺三郎(データイースト)
熱血硬派くにおくん(テクノスジャパン)
アルゴスの戦士はちゃめちゃ大進撃(テクモ)
森田将棋(セタ)
さんまの名探偵(ナムコ)