スマッシュピンポン

スマッシュピンポン

スマッシュピンポン

1987年5月30日/任天堂/ND-049/ディスク片面/2,500円
©1987 NINTENDO ©1987 KONAMI

アーケード・MSX用『コナミのピンポン』からの移植。ラケット移動は自動でタイミングだけに特化した操作感が見事に成功した軽快卓球アクション。ディスくんや観客席のドンキーコングがコミカルで賑やか。2人対戦プレイ可。

任天堂(48) | その他スポーツ(4) | ディスクシステム(43) |

スマッシュピンポン
画面はクォータービュー。ピンポンのラケットとそれを持つ手首だけが宙に浮いている。
ラケットの左右移動はボールの動きに合わせて自動で行われるので、プレイヤーはラケットを振るタイミングだけに集中すればよい。
十字キーの左右で通常のショットとカットスピンを打てる。Aボタンでフォアとバックを切り替える。打つタイミングにより、打球の方向を左右に振ることができる。十字キーの上でスマッシュを打てるが、スマッシュはチャンスボール以外のときに打とうとしてもネットにかかってしまう。

ゲーム開始時に1人用・2人用、それぞれGAME A・GAME Bの4種類から選択する。GAME Aは1セット11点制、GAME Bは21点制。1人用ではコンピュータとの対戦となるので、難易度レベルを5段階から選択する。

試合は2セット先取で、3セット目までもつれると休憩時にディスくんのダンスが挿入される。

タイミングに慣れさえすれば簡単に卓球のラリーが楽しめるようになり、醍醐味を堪能できる作りになっているが、なにぶん操作内容がラケットを振るだけなので上達を実感しにくく、ある一定以上はプレイ内容が単調になることを否めない。

カテゴリ分類としては初代ベースボールから連なる「任天堂スポーツシリーズ」の中の一本になるのだろうが、もともと内容はコナミのものなので、タイトルのBGMやゲーム中のPAUSE効果音などはコナミ仕様のままとなっている。


スマッシュピンポン タイトル画面スマッシュピンポンスマッシュピンポンスマッシュピンポンスマッシュピンポンスマッシュピンポン

■メーカー別一覧: 任天堂(48) (新)↑ ↓(古)
スーパーマリオブラザーズ3
ファミコンウォーズ
ファミコングランプリF1レース
ふぁみこんむかし話新・鬼ヶ島(前編・後編)
ゴルフUSコース
スマッシュピンポン
ゴルフJAPANコース
リンクの冒険
光神話パルテナの鏡
プロレス
メトロイド
バレーボール
スーパーマリオブラザーズ2
謎の村雨城
ゼルダの伝説
マッハライダー
スーパーマリオブラザーズ
ジャイロセット
ブロックセット
スパルタンX
レッキングクルー
サッカー
ファミリーベーシックV3
アイスクライマー
バルーンファイト
エキサイトバイク
クルクルランド
アーバンチャンピオン
4人打ち麻雀
F1レース
デビルワールド
ドンキーコング3
ファミリーベーシック
ホーガンズアレイ
ゴルフ
ダックハント
ワイルドガンマン
ピンボール
テニス
ドンキーコングJR.の算数遊び
ベースボール
ポパイの英語遊び
マリオブラザーズ
麻雀
五目ならべ
ポパイ
ドンキーコングJR
ドンキーコング
■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
北海道連鎖殺人オホーツクに消ゆ(アスキー)
エキサイティングビリヤード(コナミ)
ゴルフUSコース(任天堂)
闘人魔境伝ヘラクレスの栄光(データイースト)
スマッシュピンポン(任天堂)
新宿中央公園殺人事件探偵神宮寺三郎(データイースト)
熱血硬派くにおくん(テクノスジャパン)
アルゴスの戦士はちゃめちゃ大進撃(テクモ)
森田将棋(セタ)

YouTube 動画
スポンサーリンク
コメントを投稿する