![]() |
ファミコングランプリF1レース1987年10月30日/任天堂/ND-053/シャッター付青色ディスク/ディスクセーブ/3,500円©1987 Nintendo ディスクファクスを利用した全国ベストタイムランキングを開催、盛況を博した青色ディスク第三弾。グランプリレースで賞金を稼ぎ高性能のマシンへとアップグレードしていく。グリップ走行主体の、ライン取りが勝負のテクニカル・レーシング。
任天堂(48) | 縦レーシング(5) | ディスク青カード(3) | |

モードはグランプリとタイムトライアルの2種類。タイムトライアルでは対抗車のないコースでマシン操作に慣れるためのモード。コースは6種類で、グランプリの10コースと合わせると当時のF1サーカスと同じ16コースのラインナップとなる。タイムトライアルは4人プレイまで対応。
グランプリモードはメインのゲームモード。所持金の中からマシンを購入し、レベル1~4のうち一つを選択し決勝レースを戦う。各レベルでは4つのサーキットを順に走行し、タイムが計測される。各サーキットとも4周回でゴール。各サーキットで6位入賞(当時レギュレーション)すると賞金が獲得できる。レベル1・2では9位以内、レベル3・4では6位以内で次のサーキットへと進む。
各サーキットに予選はなく、最初のサーキットでは10番グリッドスタート、以降は直前のサーキットでのフィニッシュ順位がそのままスタートグリッドとなる。リタイア再スタートの場合も10番グリッドスタート。
マシンの操作感は、加速性能が非常に高く、マシンごとに設定されている最高速度までほぼ一瞬で加速する。よってアクセル/ブレーキワークでタイムを縮める余地はほとんどなく、コーナーでのライン取りが重要となる。コースレイアウトが8方向仕様なのに対しマシンの移動方向は16方向なので、隣り合う8方向の中間の16方向への移動がコース道幅の斜めショートカットとなり、これが地味にタイム短縮の鍵を握る。
各マシンにはBODY、TIRE、GASのパラメータが存在し、レース中に消耗し減少していく。対抗車やガードレールに衝突するとBODYが、走行によりTIREとGASが減少する。BODYかGASがゼロになるとリタイアとなる。TIREは残り少なくなるとグリップ性能が低下するが、ゼロになってもリタイアにはならない。リタイアするとそのゲーム(4コースでのタイムアタック)ではその車が使用不可となり、他に選択できるマシンがあればそれを選択し再スタートとなる。PAUSE中にセレクトボタンでも強制リタイアできる。
3つのパラメータは、ピットインすると全快する。ピットイン中の作業は自動だが、ABボタンを連打することで早く終了させることができる。
各レベルで第4のサーキットを完走すると、全てのタイムが合算され、SAVE画面へと移る。ここでSAVEしたタイムを、ディスクファクスで送信することができる。
レース中、同じ対抗車に2回接触するとその対抗車はスピンしリタイアとなる。リタイアした地点にはオイル溜まりが残り、その上に乗るとスピンしてしまう。またリタイアさせた台数だけ、レースの賞金から天引きされて弁償に充てられる。
全国ランキングを意識したタイムアタックは、価格5000万ドルのNO.22から24のマシンでの勝負となるが、DRYのターボ車のNO.23とノンターボ車のNO.24のどちらを選択するかで操作がだいぶ異なってくる。
NO.23を選ぶ場合、十字キーのステアリング左右とターボ上の操作を切り離す必要があり、外付けジョイスティックを使用するなどの工夫が必要。NO.24は基本的にブレーキなしでは曲がり切れないので、ほぼ全てのコーナーで積極的にブレーキングをしていく必要がある。ここに到達するまでのマシンではブレーキングが全く不要だったので、発想の転換が必要。
尚、一枚のディスクカードからは、4つのうち1つのレベルにのみ応募することができる。複数のレベルに応募するためには、複数枚のディスクカードが必要。
後にカプコンから「F1ドリーム」の名称でアーケードへ移植されている。
本作のシリーズとしては「ファミコングランプリII 3Dホットラリー」がある。
ファミコングランプリF1レース サーキット一覧


ファミコングランプリF1レース ライセンスカード・入賞賞品スーパーマリオGAME&WATCH(提供:管理人)


























■メーカー別一覧: 任天堂(48) (新)↑ ↓(古)
スーパーマリオブラザーズ3■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
ファミコンウォーズ
ファミコングランプリF1レース
ふぁみこんむかし話新・鬼ヶ島(前編・後編)
ゴルフUSコース
スマッシュピンポン
ゴルフJAPANコース
リンクの冒険
光神話パルテナの鏡
プロレス
メトロイド
バレーボール
スーパーマリオブラザーズ2
謎の村雨城
ゼルダの伝説
マッハライダー
スーパーマリオブラザーズ
ジャイロセット
ブロックセット
スパルタンX
レッキングクルー
サッカー
ファミリーベーシックV3
アイスクライマー
バルーンファイト
エキサイトバイク
クルクルランド
アーバンチャンピオン
4人打ち麻雀
F1レース
デビルワールド
ドンキーコング3
ファミリーベーシック
ホーガンズアレイ
ゴルフ
ダックハント
ワイルドガンマン
ピンボール
テニス
ドンキーコングJR.の算数遊び
ベースボール
ポパイの英語遊び
マリオブラザーズ
麻雀
五目ならべ
ポパイ
ドンキーコングJR
ドンキーコング
ウィザードリィ(アスキー)
ファイナルファンタジー(スクウェア)
山村美紗サスペンス京都龍の寺殺人事件(タイトー)
ファザナドゥ(ハドソン)
ファミコングランプリF1レース(任天堂)
桃太郎伝説(ハドソン)
ミネルバトンサーガラゴンの復活(タイトー)
つっぱり大相撲(テクモ)
ふぁみこんむかし話新・鬼ヶ島(前編・後編)(任天堂)