![]() |
ファザナドゥ1987年11月16日/ハドソン/HU-020/ROMカートリッジ/パスワード方式/5,900円©1987 HUDSON SOFT ©1987 FALCOM X1、PC-8801シリーズなどで不動の人気を誇ったPC版国産RPGの雄「ザナドゥ」を元に作られた、パワーアップ型アクション。会話テキストに高解像度の大きなフォントが採用され、同時に漢字が使用されており非常に読みやすい。
|
世界樹を流星が直撃した。そのふもとで繁栄を極めた王都エオリスの危機を救うため、一人の勇士が旅に出る。
画面はサイドビュー4方向切り替えスクロール。
プレイヤーはジャンプと武器による直接攻撃、魔法による間接攻撃が可能。パワーは敵の攻撃を受けることで減少し、ゼロになると教会から再スタートとなる。
魔法は店で呪文を購入後、装備することで使用可能となる。一度に装備できる魔法は一つのみ。マジックを消費して使用する。
パワーとマジックは、街の病院か、食品店で回復できる。宿屋は存在しない。
アイテムのレッドポーションを使用すると、パワーが全快する。
特徴的なのは「称号」システムで、一定の経験値に達した状態で教会に行くと「称号」が授けられる。これはいわゆる「キャラクターレベル」に該当するもので、15段階まで上昇する。
各称号ごとに、再スタート時の獲得済み経験値数と所持金が設定されており、コンティニュー時はそれぞれこの値からのスタートとなる。所持金をいくら持っていようと固定の金額からの再スタートとなるので、アイテムを購入しては再スタート、といった増殖技も可能である。
次の称号へのランクアップは教会に行くことで行われ、自動的にはランクアップしない。教会に行く前にゲームオーバーとなった場合はランクアップ前の称号の規定経験値まで戻されることになる。
経験値、所持金のパラメータを保存しないことで、パスワードの文字数の短縮化を図っているものと思われる。
称号のランクが上がると、移動時の加速に必要な助走距離が短くなり、結果ジャンプが楽に行えるようになる。反面、ウイングブーツ使用時の飛空可能時間が短くなっていく。
全体マップは巨大な世界樹のふもと(地上)から始まり、世界樹の幹から枝を通り、最終的に魔王の城へと進む。基本的にルートは一方通行で、アイテムの「鍵」が不足した場合以外は逆戻りする必要はない。
RPG的なパワーアップ要素のあるサイドビューアクションとしては十分に及第点。アレンジという範疇を超え、原作「ザナドゥ」とは全く別のゲームとなっている点がこのタイトルの話題の中心となってしまったところは残念といえる。
画面はサイドビュー4方向切り替えスクロール。
プレイヤーはジャンプと武器による直接攻撃、魔法による間接攻撃が可能。パワーは敵の攻撃を受けることで減少し、ゼロになると教会から再スタートとなる。
魔法は店で呪文を購入後、装備することで使用可能となる。一度に装備できる魔法は一つのみ。マジックを消費して使用する。
パワーとマジックは、街の病院か、食品店で回復できる。宿屋は存在しない。
アイテムのレッドポーションを使用すると、パワーが全快する。
特徴的なのは「称号」システムで、一定の経験値に達した状態で教会に行くと「称号」が授けられる。これはいわゆる「キャラクターレベル」に該当するもので、15段階まで上昇する。
各称号ごとに、再スタート時の獲得済み経験値数と所持金が設定されており、コンティニュー時はそれぞれこの値からのスタートとなる。所持金をいくら持っていようと固定の金額からの再スタートとなるので、アイテムを購入しては再スタート、といった増殖技も可能である。
次の称号へのランクアップは教会に行くことで行われ、自動的にはランクアップしない。教会に行く前にゲームオーバーとなった場合はランクアップ前の称号の規定経験値まで戻されることになる。
経験値、所持金のパラメータを保存しないことで、パスワードの文字数の短縮化を図っているものと思われる。
称号のランクが上がると、移動時の加速に必要な助走距離が短くなり、結果ジャンプが楽に行えるようになる。反面、ウイングブーツ使用時の飛空可能時間が短くなっていく。
全体マップは巨大な世界樹のふもと(地上)から始まり、世界樹の幹から枝を通り、最終的に魔王の城へと進む。基本的にルートは一方通行で、アイテムの「鍵」が不足した場合以外は逆戻りする必要はない。
RPG的なパワーアップ要素のあるサイドビューアクションとしては十分に及第点。アレンジという範疇を超え、原作「ザナドゥ」とは全く別のゲームとなっている点がこのタイトルの話題の中心となってしまったところは残念といえる。










































■メーカー別一覧: ハドソン(19) (新)↑ ↓(古)
桃太郎電鉄■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
ファザナドゥ
桃太郎伝説
ヘクター’87
ミッキーマウス不思議の国の大冒険
ドラえもん
迷宮組曲
高橋名人の冒険島
スターソルジャー
忍者ハットリくん
ボンバーマン
バイナリィランド
チャレンジャー
プーヤン
スターフォース
チャンピオンシップロードランナー
バンゲリングベイ
ナッツ&ミルク
ロードランナー
ドラゴンクエストIIIそして伝説へ…(エニックス)
ウィザードリィ(アスキー)
ファイナルファンタジー(スクウェア)
山村美紗サスペンス京都龍の寺殺人事件(タイトー)
ファザナドゥ(ハドソン)
ファミコングランプリF1レース(任天堂)
桃太郎伝説(ハドソン)
ミネルバトンサーガラゴンの復活(タイトー)
つっぱり大相撲(テクモ)