ファミコンウォーズ

ファミコンウォーズ

ファミコンウォーズ

1988年8月12日/任天堂/ND-061/ROMカートリッジ/バッテリーバックアップ/5,500円
©1988 Nintendo

「カアチャンタチニハ ナイショダゾ!」のTVCMが大好評だったターン制ユニット式ウォーシミュレーション。正方形のマス目は将棋ライクで馴染みやすく、後の「ファイアーエムブレム」シリーズに継承されている。

任天堂(48) | ユニット型シミュレーション(4) |

ファミコンウォーズ
ノメリコメ!!

画面はトップビュー4方向任意スクロール。

プレイヤーはレッドスター軍かブルームーン軍を選択し、敵本拠地の占領、或いは敵ユニットの全滅を目指す。ゲーム開始時コンピュータの強さは2段階から選択できる。

軍資金の範囲内でユニットを生産し、進軍する。生産は自陣本拠地の周辺でのみ行える。
地上ユニットは平地、道路などを主に進軍する。戦車や歩兵ユニットは川にも侵入できる。山地に侵入できるのは歩兵ユニットのみ。海上ユニットの移動は海上と港、砂浜のみ。航空ユニットは地形の制限を受けないが、燃料切れで墜落する。

歩兵ユニットは都市、空港、港などの拠点を占領できる。占領には延べで累積20名分の連続占領が必要。マス目から離れると累積はクリアされる。都市を占領すると軍資金の収入が増える。

戦闘は一対一で、直接戦闘の場合は反撃を受ける。ユニットごとに得手不得手があり、それに地形効果が加わり損害判定となる。間接攻撃は必ず着弾するほか、ランダム要素はほとんどないと考えてよい。

消耗したユニットは、自軍の拠点マス目に入ることで補給を受けられる。拠点では燃料・弾薬が満タンになるほか、1ターンにつき最大2つまで損耗したユニット数を補充できる。軍資金が不足する場合は補給を受けられない。地上ユニットの燃料・弾薬については補給車によっても補給を受けられる。
ユニット数の損耗が激しい場合は、同じ種類のユニット同士を合流させることができる。

マップは全15面のキャンペーンを任意の順序でプレイできる。クリアすると要したターン数(日数)が表示される。全15面をクリアすると、レッドスター軍、ブルームーン軍それぞれで別の最終マップが出現し、それをクリアするとそれぞれエンディングとなる。


いわゆる「大戦略」的な、リアル志向の設定を一切排除し、索敵やZOC(ZONE OF CONTROL:敵ユニットと隣接するマス目の移動制限)もなく、ユニット性能も価格によりA・Bの二種類のみで、全てがわかりやすい。ユニットの経験値/レベルアップについても各マップが小さく、連続性がないのでこれで丁度良い。

このタイトルのROMは、一般的なバッテリーバックアップに比べ、セーブデータが消えやすい傾向にあるようだ。

本タイトルはファミコンハードでは続編は作られていないが、「スーパーファミコンウォーズ」、「ゲームボーイウォーズ」シリーズなど別プラットフォームにて続編・関連作が多数リリースされている。

話題となったTVCMは、本物のアメリカ海兵隊員、本物の米軍演習地で撮影されたもので、手にしている銃器も本物。セリフは当初予定では全て海兵隊員に歌ってもらうことになっていたが、撮影後、イメージと合致しなかったため急きょ日本人の録音に差し替えられたという。(「ゲームボーイウォーズ」ではスカート姿の女性兵士によるCMが作られ放映された)


ファミコンウォーズ タイトル画面ファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズファミコンウォーズ

■メーカー別一覧: 任天堂(48) (新)↑ ↓(古)
スーパーマリオブラザーズ3
ファミコンウォーズ
ファミコングランプリF1レース
ふぁみこんむかし話新・鬼ヶ島(前編・後編)
ゴルフUSコース
スマッシュピンポン
ゴルフJAPANコース
リンクの冒険
光神話パルテナの鏡
プロレス
メトロイド
バレーボール
スーパーマリオブラザーズ2
謎の村雨城
ゼルダの伝説
マッハライダー
スーパーマリオブラザーズ
ジャイロセット
ブロックセット
スパルタンX
レッキングクルー
サッカー
ファミリーベーシックV3
アイスクライマー
バルーンファイト
エキサイトバイク
クルクルランド
アーバンチャンピオン
4人打ち麻雀
F1レース
デビルワールド
ドンキーコング3
ファミリーベーシック
ホーガンズアレイ
ゴルフ
ダックハント
ワイルドガンマン
ピンボール
テニス
ドンキーコングJR.の算数遊び
ベースボール
ポパイの英語遊び
マリオブラザーズ
麻雀
五目ならべ
ポパイ
ドンキーコングJR
ドンキーコング
■発売日順によるソート:(新)↑ ↓(古)
ファイナルファンタジーII(スクウェア)
グラディウスII(コナミ)
桃太郎電鉄(ハドソン)
スーパーマリオブラザーズ3(任天堂)
ファミコンウォーズ(任天堂)
信長の野望・全国版(光栄)
ドラゴンクエストIIIそして伝説へ…(エニックス)
ウィザードリィ(アスキー)
ファイナルファンタジー(スクウェア)

YouTube 動画

CM 任天堂 ファミコンウォーズ (FC) [ Famicom Wars ]

1988年8月12日発売 / 発売前と発売後Ver. / 発売後ver.が全く無いのがふしぎ!テープの状態が悪いです。

再生時間: 1:01
再生回数: 350,096
高評価: 2,459 低評価: 0
追加日: 2011年1月16日

VC ファミコンウォーズ初プレイ 1&2面クリア

的IQは100(200と100で選ぶ)。戦術は数でのごり押しなので、すごく時間がかかりました(;´▽`A

再生時間: 3:58
再生回数: 15,554
高評価: 9 低評価: 0
追加日: 2011年10月4日

【CM 1988・91】Nintendo FAMICOM WARS/GAME BOY WARS 30秒×2



再生時間: 1:00
再生回数: 110,221
高評価: 504 低評価: 0
追加日: 2012年2月17日
スポンサーリンク
コメントを投稿する