このサイト【ファミコン名作の杜】について■ファミコンが記憶に鮮烈な理由 インターネットのコンテンツは、ブロードバンド化に伴い文字→画像→動画と進化してきました。 文章より画像、静止画より動画のほうが分かりやすい反面で、考えなくてもいいコンテンツは、記憶に残りにくいといえます。 想像力、イマジネーションの発揮は、人間の文化的活動において欠くことのできない「糧」です。 ファミコンが記憶に鮮烈なのは、それが想像力のカタマリだったからかも知れません。 ハード的制約の中での苦肉の策であったにしろ、マルチメディアリッチコンテンツが驚異的な躍進を遂げた現代では もはや真似することが不可能な領域といえます。 記憶は、その人の大切な財産です。 あなたの財産、ここにあるかもしれませんよ? ■このサイトは、何? このサイトは、PSやWiiもいいけど、ファミコンは別格!と脊髄反射的に思える人のためのサイトです。 全タイトルの網羅を目指しますが、全てをカバーすることが目的ではなく、各タイトルへの訪問者各個の思い入れにガッチリと同調させることを第一の目標としています。 少年時代の一番熱く残っている思い出に再会できるサイトを目指し、こつこつと登録作業を行っていきます。 2009.2.10追記 Yahoo!カテゴリに登録されました。 ・このサイトの特長 ■スクリーンショットについて スクリーンショットは、エミュレータの画面コピー機能を利用しています(PNG形式)。実際にプレイしなくても、ゲームの全体像が把握できるような画像をチョイスしています。また、その一枚一枚は、ここぞというタイミング、ここしかないというタイミングに特にこだわっています。わかる人にとっては思わずニヤリとしてしまう、そうそう、そこなんだよ!といういわゆるグッとくるポイントがたぶん満載です。一枚のスクリーンショットが雄弁に語るメッセージ性にご注目下さい。 ■年齢計算システムについて このサイトのコンセプトの核心の一つを担うシステムです。各記事の中ほどに表示されます。TOPページ、カテゴリ別ページには表示されません。このシステムは、「このソフト、友人の○○とやったなぁ」といった記憶の断片を追認するためのもので、生年月を入力すると、発売日時点での年齢と学年が表示されます。年齢計算と学年計算は別ロジックで計算しており、早生まれと4月の学年切り替えに対応しています。また、Cookieを発行しているので、次回からは再入力の必要がありません。この計算システムは、他で使えるかといえばまず使えるようなシチュエーションはないだろうと思うので、特段公開はいたしませんが、別に隠しもいたしませんので、万が一必要な方は適宜解析してお持ち帰りください。言語はJavaScriptです。 ■Youtube動画について Youtube上にアップされているゲームタイトルの動画や関連動画を見ることができます。当初サイト設計では、キーワードからYoutube上を検索して自動で表示させる予定でしたが、検索の精度があまりに低くというかほとんど実用性的にはゼロで、現状は、管理人が手動で検索して内容を確認したものをリストアップして表示しています。動画に関するタグ、再生回数、評価などはAPIを利用して毎回自動的に取得して表示しています。使用言語はPHPです。ソースコードはオモテからは見えませんので、特段美しい内容とも思いにくいですが、どうしても見たい、という方はご一報くださいませ。 ■Amazon商品検索(Amazon Associates Web Service)について Amazon上に登録してあるゲームタイトルを、ROMカートリッジ、攻略本について検索し、表示しています(ディスクカードに関しては取扱いしていないようです)。タイトル名とメーカー名だけで検索しているので、精度は高くはないのですが、新たな出品にも対応できるように、APIを利用して毎回自動的に取得して表示しています。使用言語はPHPです。これも自分がわかる用にしか作ってないソースコードですが、必要な方はご一報ください。 ■カテゴリ分類について 目的のタイトルに容易に最短でたどりつけるように、考えつく限りのカテゴリ分類をほどこしてあります。色々な切り口から俯瞰すると、今まで気付かなかった別の一面が見えてくるかもしれません。 ■リンクについて リンクについては特に関知いたしません。トップページ以外に対しても、ご自由にお貼りください。バナーが必要な場合は適宜お持ち帰りください。相互リンクご希望の場合のみ、管理人へご一報ください。 ■管理人へのお問い合わせについて 以下コメントフォームから送信してください。そのまま管理人へメールが届きます。公開されることを意図した内容と管理人が判断したコメント以外は公開しませんが、念のためその旨お書き添えいただければ確実です。返信が必要な場合は、ご連絡先をご入力下さい。
|
このサイト【ファミコン名作の杜】について
スポンサーリンク
コメントを投稿する
タイトルindex
メーカー別index
発売日順
ジャンル別index
- アクション
- トップビューアクション (20)
- サイドビューアクション (68)
- 横スクロールアクション (27)
- 広域マップアクション (15)
- 対戦格闘 (9)
- 乱闘アクション (4)
- コンバットアクション (4)
- シューティング
- 縦シューティング (24)
- 横シューティング (15)
- 単画面シューティング (6)
- 3Dシューティング (6)
- 全方向シューティング
- ロールプレイング
- アドベンチャー
- テキストアドベンチャー (11)
- シミュレーション
- ユニット型シミュレーション (4)
- 経営シミュレーション (2)
- スポーツ
- レーシング
- テーブル
- パズル
- ノンリアルタイムパズル (2)
- パズルアクション (13)
- リアルタイムパズル (2)
- 国籍別
- その他
- 管理人の個人的殿堂 (9)
新着エントリー
![]() | 2014/03/24 独眼竜政宗 |
![]() | 2014/01/26 闘人魔境伝ヘラクレスの栄光 |
![]() | 2013/06/15 ヘクター’87 |
![]() | 2013/06/14 ふぁみこんむかし話新・鬼ヶ島(前編・後編) |
![]() | 2013/05/31 アルゴスの戦士はちゃめちゃ大進撃 |
管理人プロフィール


Powered by Movable Type 3.2-ja-2
※ファミリーコンピュータ・ファミコンは任天堂の登録商標です。ファミリーコンピュータ・ファミコン用ソフトの著作権は各著作権者に帰属します。
※ファミリーコンピュータ・ファミコンは任天堂の登録商標です。ファミリーコンピュータ・ファミコン用ソフトの著作権は各著作権者に帰属します。
はじめまして、懐かしのゲームでノスタルジーに浸る事が多くなった
ナナと申します。ジャンル分けも独特かつ見やすくとても面白いです!
ボリュームが多いのでじっくり拝見させてもらいますね。
あと、リンクに関する記載が特に見当たらなかったのですが、リンク
させてもらってもOKでしょうか?こちら、昔のゲームをテーマに
カクテル化するという趣味丸出しなサイトを運営しております。
よろしくお願いします。
投稿者: ナナ at 2009年04月05日 07:07
リンクに関してはご随意にどうぞ。
ご要望があれば相互リンクもいたします。
投稿者: 管理人 at 2009年04月06日 20:11
ブログで「ポートピア連続殺人事件」の記事を書くにあたり
こちらの画像をお借りいたしました。
もし不都合等ございましたら画像は削除いたしますので
その時はお手数をおかけいたしますが連絡を頂ければと思います。
それにしてもファミコンで育ってきた私にとって
このサイトは子供時代の思い出でいっぱいです。
水晶の龍やデッドゾーン、色々な箇所でつまって悩んで
クリアしたのが懐かしいです^^
投稿者: 苑子 at 2009年11月10日 17:01
去年あたりからファミコンを集めだし、そのうち必要となるデータベースを作ろうと思い色々調べていましたが、ここの情報量は凄いですね。
とくにスナップショットは私の場合お障り程度で集めても2ヵ月近くかかってしまい
ベストショットとなると数年はかかりそうですね。
私のHPはまだまだ未完成でとても紹介出来ませんが、いつの日か相互リンクが出来るように頑張ってみます。
投稿者: ともとも at 2011年03月01日 17:10